運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-22 第197回国会 参議院 法務委員会 第4号

あるいは、次のページ、十六番のところ、割増賃金支払われていない、毎日の生活が奴隷労働みたいで苦しい、悪口を言われたり殴られたりする、何億ドンが台なしになるので我慢している、このままだと私は死ぬかもしれないとか。  その次のページ、二十三番は御本人から、職長や同僚から暴力を振るわれる、泣きながらの電話の訴えですよ、誰からも助けてもらえない。

仁比聡平

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

割増賃金に関する規定は、対象労働者については適用しない。」。これがみそじゃないですか。要件と効果があって、割増し賃金適用しない。これがみそなんですよ。経済界の要請によって、賃金減らすぞ、割増し賃金払わないぞというところがこれのみそだと思います。  私は、派遣法改悪抜本改悪安倍内閣がやって、非正規雇用が今四割を超した、まさにその問題もある。

福島みずほ

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

「この章で定める労働時間、休憩、休日及び深夜の割増賃金に関する規定は、対象労働者については適用しない。」。つまり、労働者に対する労働時間の保護を一切適用しないという重大な効果です。ただし書が付いています。「第三号から第五号までに規定する措置のいずれかを使用者が講じていない場合は、この限りではない。」と書かれています。  

高木太郎

2018-05-31 第196回国会 衆議院 本会議 第32号

データ労政審において使われたのは、長時間労働是正中小企業における時間外労働割増賃金適用についての議論でした。  厚労省データの誤りを精査し直した結果、例えば、一月の法定時間外労働が四十五時間を超える事業場は精査前後でともに一割程度存在し、今回のデータ問題によって、長時間労働是正中小企業割増賃金必要性がなくなるとは到底思えません。

伊佐進一

2016-11-17 第192回国会 参議院 法務委員会 第8号

6 外国人技能実習機構は、実習実施者及び監理団体実地検査について、適正かつ実効性ある検査が実施できる体制と専門性を確保するとともに、適時予告をしない検査も含めて行うこととし、その際、1の内容並びに2、3及び5の基本方針にのっとった割増賃金等の報酬支払の実績、残業時間を含む総実労働時間の実情その他技能実習生を巡る待遇の状況を、帳簿類点検のほか、技能実習生及び日本人従業員からの意見の聴取など、実態

真山勇一

2016-10-21 第192回国会 衆議院 法務委員会 第3号

3 外国人技能実習機構は、実習実施者及び監理団体実地検査を、適時予告をしない検査も含めて行うこととし、その際、1を含む法令の規定及び2を含む基本方針にのっとった割増賃金等の報酬支払いを、帳簿類点検のほか、技能実習生及び日本人従業員からの聴取など、実態を的確に把握できる方法により確認すること。   

井出庸生

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

この新法参議院附帯決議では、固定残業代に係るトラブルを防止するため、固定残業代に係る割増賃金計算方法等求人票等に具体的に明示すべき事項大臣指針で明記するとともに、その周知徹底を図ることと求めています。  この決議を踏まえ、昨年十月一日、この新法に基づいて、この附帯決議を踏まえて厚生労働省より固定残業代についての新たな指針が発出されました。

新妻秀規

2015-04-16 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

九、青少年就職先企業を選択するに当たっては、就業実態に即した正確な労働条件企業等から示されることが重要であることから、青少年募集採用段階における労働条件をめぐるトラブルを防止するため、固定残業代に係る割増賃金計算方法等求人票等に具体的に明示すべき事項大臣指針で明記するとともに、その周知徹底を図ること。

長沢広明

2008-12-02 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

この改正案のこの概要を見ていただくとお分かりのように、この一か月の時間外労働、四十五時間超、この部分について、「労使で時間短縮・割増賃金率を引上げ(努力義務)」、これは先ほどの小林委員が確認された部分でございます。カラーで、わざわざカラーにして書いてあるわけですね。これは極めてこれ強調をされているわけであります。

津田弥太郎

2007-02-14 第166回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

労働時間制度見直しを行うということですけれども、時間外労働の削減ということで割増賃金改正とか、こういう法案を出しているわけです、あるいは最低賃金法改正とか。  そういうことで、私は、特に高齢者の問題というのは、医療とか介護とか言われますが、まず、とにかくこの数字見ても長寿社会になると。

岡田広

2006-10-30 第165回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

例えば、時間外だとか休日労働の強制や割増賃金の不払、あるいは管理費などの名目での実質ピンはね、あるいは最低賃金制度が守られない、約束違反の就労を強要される、保証金賠償金を取る、パスポートを取り上げて行動の自由を奪って途中帰国を困難にする、あるいは居住環境が非常に劣悪だと、果ては暴力あるいはセクハラ、こういう人権侵害がいろいろ指摘をされておりまして、これだけ見ますと正に現代版女工哀史、こういう印象さえ

近藤正道

2006-10-26 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

大臣、私ども日本共産党は、これは使用者側労働時間の管理台帳を義務付けるということと同時に、やっぱりもしサービス残業が発覚したらば倍返しにするとか、割増賃金をもちろん払わせなきゃいけませんが、それに課徴金を、制裁金労働者支払わなければいけない、こういうことをやっぱりしないとなくならないのではないかと。

小池晃

2005-07-27 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

その中に、同じような関連することで、二十一番の「管理監督者に対する割増賃金支払義務見直し」、二十二番「労働時間に関する規定適用除外者範囲拡大」、二十三番「企画業務型裁量労働制に関する対象業務拡大および手続きの簡素化」、こういったものが日本経団連から提唱をされているわけでございます。  

中根康浩